双葉パルスケール修理事業                 橋本テクニカ


双葉パルスケールの故障で困ったらご一報ください。
双葉電子のスケールを取り扱っていたハイデンハインがサービスを終了したということで
双葉パルスケールの修理ができないかという問い合わせを多くいただいております。
表示が出ない、消えるなどの症状は、ほとんどは電源関係の部品交換で直りますので、
カウンター本体だけを送っていただければ調査の上修理をさせていただきます。

なお、スケールの方の修理は、機械からスケール本体と読み取りヘッドをセットで外して送ってください。
1m以上の長尺で本体の取り外しが大変であれば、まずはヘッドだけでも確認できます。

※カウンターが修理不可のばあいは、中古カウンタの在庫がある場合は、それをお勧めしてますが、
双葉対応に改造した韓国製カウンタを提供することも可能です。
ご自分で取り付けが出来る方であれば、韓国製スケールも取り扱っておりますのでご検討ください。


※1 電池切れでエラー表示が出てる場合は標準パラメータを再設定することで解除できます。
  下記の説明書を載せましたのでダウンロードして試してください。

※2 他社スケールも修理を受けています。
 ソニーマグネスケール製、ミツトヨ製、ニコン製など古くてメーカーで修理対応してくれないものでも、
 部品交換で直した実績がありますので、修理不可の場合は無償ですのでまずは送ってみてください。
 ソニー修理例 表示が出ない >電源ユニット交換
          RESETを押してもゼロにならない >外部リセットのコンデンサ交換   

※3 表示が暗い表示管の交換が出来ます。
  数字のみを表示する表示管が手に入りましたので、CE,CUE、CDの機種は交換修理が出来るようになりました。
  ゼロだけ出来ればいいのであれば、CJ,CA、CUGなども対応できます。
 

手順
・問い合わせ
 送付される前に電話またはメールにて、カウンタ型式・症状をお知らせください。
 メール hashitec@poplar.ocn.ne.jp 

・発送
 カウンタ本体のみを下記までお送りください。
 963-7783 福島県田村郡三春町南成田字住吉102
 電話 0247-62-4003
 橋本テクニカ
 担当 橋本一秋

・修理期間
 通常は一週間以内で対応いたします。
 都合により納期がかかる場合はご連絡させていただきます。

・費用
 基本料 30,000円 
 部品費  5,000円以内
 清掃・調整のみの場合は基本料のみの請求になります。
 消費税は加算して請求となります。
 部品費が5,000円を超える場合は事前にご連絡させていただきます。
 修理が不可能の場合は一切無償としてそのままお返しします。

・支払い
 修理品に請求書を添付して送ります。
 まれに実際に機械に取り付けたら動かないというケースもありますので、 
 動作が正常なことが確認できてから支払いの手続きをしてください。
 支払いは請求書に記入した銀行口座へ振込みでお願いします。
 支払い条件は御社の通常の条件でかまいません。

・保障について
 メーカーでないので修理結果にたいする保障はできませんが、
 できる範囲のサポートは対応します。

・修理実績

上記以外の型式のものでも双葉電子製であればほとんど修理は可能です。

双葉カウンタ資料(PDFファイル)
 シリーズ型式  取扱説明書  パラメータ設定
CUE  CUE取説  
 CUG  CUG取説  CUGパラメータ
 CA  CA取説  CAパラメータ
CMJ  CMJ取説  CMJパラメータ
 CMA,CMS  CMA取説  CMAパラメータ
 CMK    CMKパラメータ
 CML  CML取説  
 CJ  CJ取説  CJパラメータ
 CJK    CJKパラメータ
CJM   CJM取説  
 CTM  CTM200取説
 CTM300取説
 
 CN3000  CN3000取説  
 CP1000  CP1000取説
CP1000カタログ
 
 CP2002  CP2002取説  
 CP3000  CP3000取説  CP3000パラメータ
 CF3040  CF3040取説  
 CFC360  CFC360取説  CFC360保守
CM2000 CM2000パラメータ
 CS、CX  CS・CX取説  CS・CXパラメータ
   
DSC(JENIXカウンタ)  DSC-M.pdf  


主な不具合

 No  症状  原因 対応  補足
1  ・使用中に表示が消える、叩くと表示が出ることもある
・昨日まで動いていたのに電源を入れても表示が出ない
 電源部品の劣化、液漏れによるパターン腐食による断線、ハンダクラック  部品交換とパターン修復で修理可能  一番多い症状でほとんどの機種で起きる症状です
 2  44エラーが出る 内蔵の電池切れでパラメータが壊れた  電池を交換してパラメータの初期化をする。
移動量と読取り方向が違う場合はパラメータの設定をする
 CJ,CAシリーズは単三電池が側面カバーにありますが、CMJ,CMA,CMS,CJKなどは内部の基板上にあるリチウム電池を交換するため、修理扱いになります。
 3  5エラーが出る(1軸だけ、特定の場所で出る)  ほとんどはスケール内に混入した切粉がガラス面に付着して起きる。  ガラス面を清掃してください。  清掃で直らない場合は、再調整が必要なので修理扱いになります。
 4 5エラーが全部の軸に出る   スケールでなく、カウンタの電源回路の不良が原因  部品交換で修理可能  スケールエラーは全軸で同時に出ることは有りません。
 5  全部の軸がゼロのまま動作しない  スケールが原因で電源がショートしている  1軸だけ接続して不具合の軸を調べる  アンプ基板の部品交換で直ります。
 6  ボタンを押しても反応しない(キーSW)  油混入により内部の接点が腐食  代用できる部品が無いため修理不可  部品取りで持っている在庫品がある場合は交換修理できます。ゼロだけできれば良いのであれば、入れ替え修理で対処できます。
 7   ボタンを押しても反応しない(キーシート)  油混入により内部の接点が腐食、あるいは丸い金属板が取れたまま直に押して使っていた  代用できる部品が無いため修理不可
※CMJ,CMS,CMAの機種は機能限定で修理可能です。
 CUE,CMJ,CMAなどの機種が該当、油が直接かからないように必ず透明シートを被せてください。
 8  キーシートがボロボロになって、文字が見えない  シートの劣化  印刷したシートに張り替えします。  純正とは違うので、少し感触はかたいです
 9 表示が暗くて見えない、横縞で見難い   表示管の寿命  一部機種で修理可能
CE,CUEなど
 数字表示のみなら、同等品への改造しての修理が可能です